懸賞は、当たってこそ面白いもの!
応募しないから当たらない、とはよく言われますが、
当たらないから応募しない、ということの方がとっても重要です!
懸賞なんて当たらないもの。
私も最初はそう思っていました。
初めて当選したのは、確かサントリーなっちゃんのオリジナルグッズ。
10年以上前のことなのでよく覚えていないのですが、
トランク型の缶ケースになっちゃんグッズが色々入っているもの。
ネットから応募して、忘れた頃に賞品が届いたのです。
特に欲しかったものではなかったのですが(笑)、
それはそれは、とても嬉しかったです!
それ以来、すっかり懸賞のイメージが変わりました。
応募すれば当たる!!!
そう思うようになってから、
ちょくちょく応募する懸賞が当たるようになりました!
これこそが一番の、コツ、だと思っています。
なんじゃそりゃと思った方、すみません!
きっとこれを読んでくださる方は、
当選確率を上げる具体的な手段を知りたいのだとは思いますが、
それってどのサイトにも書いてある上に、
みんなが実践したら当選確率が下がると思うので…
それより重要なのは、
継続的に、たくさんの懸賞に応募すること。
そのためには、懸賞へのモチベーションをあげること。
きっと当たる!と思うことから、
当選に繋がるんじゃないかと、確信しております。
おさえておきたい懸賞当選のためのポイント
一応、具体的なコツとして以下の点をあげておきます!
当選確率の高い懸賞 = 当選数の多い懸賞 = 応募数の少ない懸賞 が当たる!
全然当たらない、という方は、
当選数が多く賞品の価格も高額ではない当たりやすい懸賞を中心に応募しましょう。
根気よく応募することで必ず当たります。当たると懸賞モチベーションがぐんとアップ!
インターネットより、ハガキの方が切手を貼ってポストに出す方が当たる!
手間がかかる分だけライバルが減ります。
その他、当たりやすい懸賞としては…
食品、日用品などの商品についているシールやバーコードを集めて応募する懸賞。
ラジオや雑誌、新聞などの懸賞。
スーパーなどの店頭で行っている懸賞。
地域の情報誌などに掲載されているローカルな懸賞。
などなど…
掘り出し懸賞は、至る所にたくさんあります!
当選しやすい懸賞情報を見つけ出すには、
普段からいろんなメディアに目を向けて、
懸賞情報を見つけたらすぐに出すことが大切。
みんなで懸賞にガンガン応募して、懸賞市場をどんどん盛り上げていきましょう!